外国人技能実習機構|令和7年度技能実習制度に関する調査(フォローアップ調査)について

 外国人技能実習機構では、技能実習生が帰国した後における技能実習を通して修得した技能等の活用状況を把握するため、技能実習を修了して帰国する技能実習生を対象に、帰国後の就業状況等に関する調査を毎年度実施しております。今年度においても、例年同様に、同調査を実施する予定としております。 

 つきましては、ご多忙のところ恐縮ではございますが、ご協力をお願いいたします。

概要については、以下のとおりとなります。

1 事前調査

(1) 対象者

   監理団体及び企業単独型実習実施者

(2) 調査内容

  対象期間に技能実習を修了する技能実習生数等の調査

(3)  調査方法

  郵送された送付状に記載されたURLにアクセスし、オンライン上で回答

(依頼状のリンクはこちら )

2 本調査

(1)技能実習生のフォローアップ調査

  ア 対象者

    技能実習生のうち、ベトナム、中国、インドネシア、フィリピン、タイ、カンボジアの国籍を有する者で、

    令和7年10月1日から同年11月30日に技能実習を修了する者

  イ 調査内容

    令和7年度中に帰国する技能実習制度に関する帰国後の技能活用状況等についてのフォローアップ調査(アンケート調査)

  ウ 調査方法

    事前調査でお知らせいただいたメールアドレスに技能実習生用のアンケートフォームを送付するので、

    実習実施者に依頼するなどして、技能実習生に転送、オンラインで回答

(2)帰国後技能実習生に対する支援実態等調査

  ア 対象者

    技能実習生を受け入れている監理団体及び企業単独型実習実施者

  イ 調査内容

   ・令和6年度に帰国した技能実習生の就職状況の把握等の支援の実態

   ・調査期間中に日本で実習中の技能実習生の技能の修得状況について調査

  ウ 調査方法

   ・調査団体に対し、調査事務局からメールで、オンラインで回答するための

    調査案内及び調査フォームにアクセスするためのURLを送付。

   ・調査対象団体がオンラインで回答。

   ・回答は記名、選択方式による(一部記述)。

(3) 帰国後技能実習生のフォローアップ・アフターケアに関する取組事例等調査

  ア 対象者

   技能実習生を受け入れている監理団体及び企業単独型実習実施者

  イ 調査内容

   監理団体等又は所属実習実施者による

   ・帰国した技能実習生のフォローアップ・アフターケアに関する取組事例等

   ・技能実習期間中の課外活動に関する取組事例について調査

  ウ 調査方法

   〇帰国後技能実習生のフォローアップ・アフターケアに関する取組状況

   ・調査団体に対し、調査事務局からメールで、

    オンラインで回答するための調査案内及び調査フォームにアクセスするためのURLを送付。

   ・調査対象団体がオンラインで回答。

   ・回答は記名、選択方式による(一部記述)。

   〇帰国後技能実習生のフォローアップ・アフターケアに関する取組事例

   ・調査票の内容に基づき、一部の監理団体等に電話等で深堀調査。

   ・調査票の内容と電話調査の結果に基づき、調査事務局が対象団体を選定、対象団体にヒアリング。

  なお、本件調査は当機構が「株式会社アークコミュニケーションズ」に委託して行っております。

<この調査に関するお問い合わせ先> 

外国人技能実習機構調査事務局

(フォローアップ調査受託者:(株)アークコミュニケーションズ内)
TEL  03-5730-6146
Email otit.chosa@arc-c.jp 



出典:外国人技能実習機構 Webサイト
https://www.otit.go.jp/news/cat2/followup.html